2018年8月に行った福地温泉「山里のいおり草円」の宿泊記です。
涼しい所に行きた~いという事で、昨年泊まって良かった福地温泉に行くことに。ちょうど、るるぶトラベルで岐阜県宿泊に使える5,000円クーポンが出ていたので、有難く利用させて頂きました。
プランは一番リーズナブルなお部屋「草庵」1日2組限定 厳選飛騨牛朴葉ステーキ付プラン1人22,000円×人数ー5,000円。お風呂が無いお部屋ですが、館内に沢山お風呂があるので気になりません。
山里のいおり草円は 築160年以上、江戸時代より続いた古民家を再生したお宿です。平成16年春に母屋として解体、移築しました。自家源泉を持つ、源泉掛け流しの源泉湯宿を守る会 会員の宿。 チェックイン:15時 チェックアウト:11時
翌日朝食後にもゆっくり温泉堪能したいので11時チェックアウトは嬉しい!福地温泉は10時チェックアウトのお宿が多いんですよね~
まずはアクセス
〒506-1434 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地温泉831
TEL:0578-89-1116
車:中央縦貫道高山IC~R158経由約3時間
交通機関利用:平湯バスターミナルより富山駅前行福地温泉口下車徒歩約15分
福地温泉街に入ってからちょっと分かりにくい細い道を入って行くと到着です。
ロビー
夏でしたが囲炉裏に火が入ってます。この囲炉裏奥の階段を下りた所に本日のお部屋があります。
到着時に冷えたお茶と朝ついたお餅を頂きました。一息ついたらお部屋へ
お部屋は3タイプあり、草庵(和室風呂無)一人17,800円~ 木庵(スタンダード和室)一人20,800円~ 煙香庵(スーペリア和室)一人23,800円~(税別)
本日のお部屋 草庵
お部屋からの眺めは駐車場ですが、周りに木々があり気になりません。それに温泉入るのに忙しいから部屋は基本寝るだけだし。
テレビは翌日の天気を確認しただけでした。予定では晴れ。
お茶請け。素朴~
お布団は事前にひいてありました。ちょっと横になるのにいいですね。
ウォッシュレット付トイレ。扉を開けると勝手に便座が開くタイプ。
洗面台。部屋に化粧品類は置いてありませんが、大浴場と貸切風呂にはポーラの化粧品が置いてあります。
売り上げランキング: 38,823
売り上げランキング: 40,117
浴衣と羽織、作衣、バスタオル、タオルと歯ブラシ入小袋、足袋、消臭剤。バスタオルは一人につき2枚ありました。
冷水も置いてありました。
さあ、いよいよお楽しみの温泉です!