白川郷で合掌造りを見た後は、本日のお宿 福地温泉「いろりの宿 かつら木の郷」へ向かいました。
かつら木の郷は、1日10組限定のお宿でとっても静か。
のんびり出来ました(*^^)v
福地温泉は、奥飛騨温泉郷の5つの温泉地の一つ。
11軒の旅館・民宿があり、囲炉裏を備えた民芸調の宿が多く、山里ならではの素朴さと懐かしさを感じさせる温泉地です。
アクセス
高山市奥飛騨温泉郷福地10 TEL:0578-89-1001
自動車
長野道松本ICより車で国道158号線経由約70分。
東海北陸道清見IC経由中部縦貫道高山ICより車で国道158号線経由約60分
富山方面より「富山IC」から国道41号線で「神岡町」~国道471号線経由約30分
バス
東京方面:JR松本駅~濃飛バスにて約50分「福地温泉」下車徒歩約3分
名古屋方面:JR高山駅~濃飛バスにて約1時間15分「福地温泉」下車約3分
富山方面:JR富山駅~「高山線」~「飛騨高山」下車。JR高山駅~濃飛バス約1時間15分「福地温泉」下車約3分
(バス乗車前に電話をすると、常時送迎して頂けます)
※濃飛バスは高山駅を出発し「平湯」「福地」「新平湯」「栃尾」「新穂高」を順番にとまる路線バスです。
「かつら木の郷」は、木々が生い茂る約4,000坪の敷地に、約150年の歴史がある豪農の館を移築した母屋を中心に、離れ家を点在させた風情あるお宿です。
ロビーには囲炉裏があり、1年中火が焚かれています。
チェックイン:15:00 チェックアウト:11:00
ロビーには囲炉裏があり、1年中火が焚かれています。
チェックイン:15:00 チェックアウト:11:00
玄関までのアプローチ
風情があり、期待が高まります⤴⤴
玄関
入口
ロビー 木のぬくもりを感じます。
落ち着いた雰囲気⤴⤴
凄い梁です~!!
ちょっとしたテラスもありました。
書斎もあり。
ちょっとした売店もありましたわ。
飛騨牛カレーや赤かぶのお漬物などの飛騨のお土産が販売されています。
早速お部屋へ案内して頂きます(^▽^)/