高山グリーンホテル宿泊翌日の朝ラン。
8月と言えども、高山の朝は多少涼しい!(^^)!
城山公園を目指しました。
高山グリーンホテルを出て、右に進むとまず「高山陣屋」があります
高山はここの陣屋朝市と、宮川朝市が有名
朝市と言っても、7時くらいから12時くらいまでされているので、朝寝坊しても充分間に合いますよ~
朝市の先に中橋 赤が一際目立っています
更に先にはすぐ高山の古い街並み
飛騨護国神社
頑張って坂を上るよ~!
城山公園の案内板発見しました💨
飛騨国領主金森長近公は高山城の築城を1588年から始め、以後およそ16年をかけ城を完成させた。記録には「日本国中に5つとない見事な城」と残っている。1695年に幕府から高山城破却の命令が出され城は取り壊された。その後住民の憩いの場として現在に至っています。高山市で一番大きい公園であり、遊歩道や二の丸遊園地は多くの市民に愛用されています。
(高山市ホームページより)
約1,000本のソメイヨシノが広がり、飛騨・美濃さくら33選に選ばれています。春は綺麗でしょうね~
又、自然に恵まれた公園は、森林浴の森百選にも選ばれています。
そして、高山市街を一望!
城山公園情報
住所:高山市城山
入園料:無料(終日自由に入園できます)
駐車場:20台(普通車のみ)
アクセス:JR高山駅から徒歩約30分(結構な坂を上がります)
城山公園案内図
説明書きが英語・・💦
二ノ丸に到着
金森長近(高山城城主)の銅像
照蓮寺
御本堂:重要文化財
厳かな雰囲気で、背筋が伸びます
お隣に豊川城山稲荷
お賽銭しようと思ったけど、小銭持って来てない⤵
さて、ホテルに戻りますか・・
行きはつらかった坂ですが、下りは楽ちん(^^♪
高山は古い街並み以外の場所も、風情満点!
立派な建物が街に溶け込んでいます。
何かと思ったら、旧高山町役場ですって~
中は無料で見学できるみたいです。
陣屋朝市まで戻ってきました。
行きは準備中でしたが、帰りはほぼ品物の陳列が出来てました。
野菜激安(◎_◎;)
お金持ってないんだって~!!
(お賽銭も出来なかったのに、野菜が買えるわけもなく・・)
持ってたら、間違いなく購入してましたね~
後ろ指引かれながらホテルに到着
以前「飛騨物産館」があった場所(高山グリーンホテル敷地内)が、現在工事中。
来春に新しく新館がオープンするそうです
来年、楽しみです(#^^#)
ランの方は結構走ったつもりが3km程でした⤵
相変わらずのゆるゆるランでしたが、激坂が多かったのでまあ頑張ったかな??
高山は昼間は観光客が多いですが、朝は清々しい空気と、人の少ない街並みを独占出来るので、お散歩がてらウォーキングされるのもいいかと思いますよ~