大江戸温泉 箕面観光ホテル 2日目の朝は早起きして朝ランへ
箕面大滝まで行って来ました
箕
面公園は滝と紅葉で知られ、面積は83.8ha、明治の森箕面国定公園の一角に位置しています。
大阪市内からも電車で30分程度とアクセスがよく、春は新緑、夏は納涼、秋は紅葉、冬は鍛錬の場として
年間を通じて多くの人々に親しまれています。1986年「森林浴の森100選」に選ばれました。
箕面大滝駐車場
車で行かれる方は、箕面大滝専用の駐車場はありません
阪急箕面駅近くの有料駐車場、または箕面ドライブウェイ沿いの大日駐車場があります
滝道から行かれる方は箕面駅前駐車場、滝だけ見たい方は滝上の大日駐車場の利用が便利かと思います。
箕面スパガーデンを利用されると、駐車場が6時間まで無料になるので、滝を見た後、温泉に入られるのもいいと思います。
箕面駅前第1駐車場:大阪府箕面市箕面6丁目4-17
- 営業時間:年中無休24時間
- 収容台数:自動車 285台、50ccを超える自動二輪車 27台
- 全日 8:00~20:00 30分 ¥100
全日 20:00~8:00 60分 ¥100、最大料金 ¥600
最大料金 全日 24時間 ¥1,600
自動二輪車 1日 ¥300
箕面駅前第二駐車場:大阪府箕面市箕面5丁目12-67
- 営業時間:午前6時30分から翌日午前0時30分まで
- 収容台数:自動車281台
- 全日 8:00~20:00 30分 ¥100
全日 20:00~8:00 60分 ¥100、最大料金 ¥600
最大料金 全日 24時間 ¥1600
箕面大日駐車場 箕面市箕面1656
この駐車場は滝上にあり、行楽シーズンの土・日曜日・祝日と紅葉シーズン以外は無料。滝までは約10分ですが、結構な急坂を降りて行きます。もちろん帰りは急坂を上らなくてはなりません。
- 営業時間:9:00~17:00
- 行楽シーズンの土・日曜日・祝日、紅葉シーズン以外は無料
- 有料期間料金
普通車 1回 ¥1,000
大型バスは 1回 ¥3,000(大型バスは予約必要)
箕面市商工観光課:072-724-6727、商工会議所:072-721-1300
片道約2.8km。
阪急箕面駅より公園入口一の橋まで徒歩約5分 箕面大滝までは徒歩約40分
阪急箕面駅前から公園の入り口(一の橋)を通り、箕面川の渓流に沿って「箕面大滝」につながる道は「滝道(たきみち)」と呼ばれ、箕面公園随一の景勝「箕面大滝」まで整備された遊歩道となっています。
箕面観光ホテル出発。
エレベーターを降りるとすぐ滝道です
2、3か所ちょっとした坂がありますが、他は緩やかな登り。
朝は人が少なく(それでもいらっしゃいましたよ)森林浴と滝の音を聞きながらのジョギングは気持ち良かったです。往復5.5kmでした
箕面観光ホテルに戻り、併設の箕面スパガーデンへ。
朝は宿泊者は 箕面スパガーデンを5:00~8:30まで入浴出来るのです
サッパリした後は朝食バイキング
夕食と同じレストラン「ブルエ」で頂きます
朝食時間は7:00~9:00の間いつ行ってもOK
朝食も種類豊富です!
温かな和食料理や漬物、モーニングカレーなどの洋食、サラダやフルーツなど盛りだくさん。ふ~わっふわの出来たてフレンチトーストやパンも種類豊富。ライブキッチンでは、おにぎりや秋刀魚丸ごと1匹、出し巻き卵など。
思わず秋刀魚頂いてきてしまいました・・
朝からついついパスタも
デザートまでガッツリ。流石に朝はハーゲンダッツはありません
またまた5kmしか走ってないのに食べすぎてしまいました・・
食後は宿泊者専用大浴場で温泉を堪能しチェックアウト
箕面観光ホテルに泊まった感想
- とにかく温泉ツルツルでお肌すべすべになります。併設の箕面スパガーデンにチェックイン前から無料で入浴出来るのもポイント高し
- お部屋はとにかく狭い。大浴場に行ってほとんど部屋にいないので良かったですけど、とてもゆっくりする雰囲気ではありません。お部屋にこだわる方はランクアップされた方がいいと思います
- お料理は朝、晩とも素晴らしいです!!バイキングって「これはあかんわ~」っていうお料理もあったりしますが、ここは何を頂いても美味しかったです。
- 箕面大滝に行くのにとても便利。朝は人も少なく緑一杯森林浴とマイナスイオンたっぷりで清々しかったです
- この値段(1人13,000円)で、温泉堪能出来てお料理も満足でしたしコストパフォーマンス良かったです。又行きたいかと聞かれると間違いなく又行きたいです